楽天

2016年2月27日土曜日

ホウボウ



ホウボウ

旬は冬から早春ですそろそろ旬は終わりですね

寒い冬は輪切りにして、鍋商材や煮魚などで活躍しましたが

今日は35cm くらいのホウボウをお刺身にしてみました

見た目はカナガシラに似ていますがホウボウは

ガシラのような細かな硬いウロコがなくスベスベなので

違いは一目瞭然ですね味もホウボウのほうが美味しいです

              
北は秋田から南は中国の砂地で生息しています

           顔を正面からみて、メスはスッキリ細身です

           英名はガーナード(文句を言う魚)と呼び

           名前のように、ホウボウの鳴き声は有名だそうですよ


ゼラチン質が多いので、煮こごりにも使うようですが
               
              しっかりと身が締まったものなら、刺身が最高

              白身ですが真鯛のような透明感はありません


こんな感じでどうでしょう

guramu98


2016年2月21日日曜日

ハシキンメ


ハシキンメ

色が悪いですね、でもこれでも今日入荷した商品
昨日はキロあたり250円で愛知では1尾100円でした
今日はキロあたり400円、静岡では1尾が180円です
形はヒラ金目に似ていますが、色が悪い
ヒラ金目は鮮やかな赤で白身ですが
ハシキンメ外見は白っぽく、身は半透明でした


おろしてみたら、アッサリと脂がのって
半透明でモッチリしています
甘みがあって非常に美味です
仕入た商品の半分は開きで販売
残りは刺身で、旬盛りにしました


矢印部分はハシキンメです
一緒にカツオとボラをのせました
ハシキンメは深海魚で主に
静岡、愛知、三重で獲れますが
千葉から台湾まで分布しているようですよ

guramu98

2016年2月18日木曜日

ニシンの季節 Herring

新物ニシン



ニシンの季節になってきました、魚屋の店頭に出てきましたよ

北海道やベーリング海峡そして、日本での南限は富山県くらいの

回遊性の魚のです、最近では漁獲量が少なく

サッパやマイワシの仲間なので骨が多くクセがあるので、

あまり人気はない魚です、塩焼きなども美味しいのですが

ノルウェーの輸入物のタイセイヨウニシンと比較すると、

脂の乗りも少ないので物足りないのですが、春になると

日本のあっさりニシンで筍の炊き合わせもいいですね

4歳から子持ちになり産卵をし、10歳なんて長生きの

ニシンもいるようです、ニシンの子は数の子といい

アイヌ語でニシンは、カドと呼びそこからカドの子

そして数の子と呼ばれるようになったそうですよ


guramu98

2016年2月7日日曜日

子持ち浅羽カレイ

子持ち浅羽カレイの調理です
卵の部分が片寄らないように
包丁の角度を変えて切っています

ホタルイカ

ホタルイカの入荷