鮭の種類
紅鮭
泳いでいるときは、真っ赤です
漁獲後は青みを帯びた黒色で
身は赤色で塩蔵すると味がよくなります
有脂肪は天然物ではトップの10~13%
時鮭 時知らず(トキシラズ)
6月頃、太平洋近海を回遊する
白鮭をトキシラズといいます
時鮭を北海道近海、
時知らずをロシア近海と
分ける事もあります
大目マス
時鮭が三陸まで南下し
定置網にかかったもので
特に脂の乗りが良く珍重されています
秋鮭(秋に獲れた白鮭のこと)
秋に獲れる白鮭を秋鮭と呼び
5年くらい回遊した後、9月ころ
産卵のために日本に帰ってきたモノ
白鮭
遡上前は銀白色ですが、
遡上が始まると
皮は産卵間近の婚姻色で
茶色いまだらになり
身は白く味が薄くなり、
オスは鼻が曲がってきます
目近鮭
10月中旬に北海道オホーツク海の
雄武、江刺などでまれに
漁獲される銀毛鮭で太っていて
目と鼻が近いので目近鮭と呼び
通常の3倍以上の価格で取引される
鮭児ケイジ
11月上旬、主に知床から網走付近で
とれる脂の、のった若いシロザケ
銀鮭
スモークサーモン用
養殖の場合は脂肪16%弱、天然は6%弱
サーモントラウト ニジマスの改良種
キングサーモン マスノスケ
脂肪分15%弱
スモーク、切り身、高級フレーク
カラフトマス
身質が弱く缶詰や切り身用、
脂肪分5%弱
別称、サクラマス、アオマス、
ピンクサーモン、
アトランティックサーモン(サルモ属)脂肪分18%弱、切り身や刺身用
トラウトサーモン 脂肪分18%弱、刺身や切り身用
guramu98
0 件のコメント:
コメントを投稿