お魚情報サイト
旬の魚の情報を提供しています
楽天
2014年6月21日土曜日
ドジョウ Loach
どじょう
どじょう鍋、蒲焼や唐揚げ
柳川鍋など夏のスタミナ源として
重宝された淡水魚ですが
最近では需要も供給もめっきり
減って、あまり見かけなくなりました
全長は10cm程度で黒っぽい茶色
まどじょう、あめどじょう、
輸入モノのからどじょう
どれも、ミネラルやカルシュウムが
多くビタミンなども豊富ですよ
あの姿が苦手な方には、
活きたまま茹でて、裏ごしして
味噌汁などに入れれば気にならなくて
コクがでて、美味しいですよ、
guramu98
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ホタルイカ
ホタルイカの入荷
アトランティックサーモンの黒いシミ(Atlantic Salmon)
アトランティックサーモンの黒いシミ Atlantic Salmon 別名(大西洋鮭) アトランティックサーモンを調理していると時々、黒いシミが見つかります 価格も安いものではないし、脂も乗って美味しそうなんだけど これでは、食欲も失せ...
ゼリーミート Jelly meat
ゼリーミート Jelly meat 別名ジェリーミートとも言われています 魚の身が軟化してゼリーのようになった状態を呼びます 写真のように、生の状態の時には目視や触った感覚でもわかるのですが 冷凍のものだと判別は困難です、 その...
ウオノコバン(魚の寄生虫)
ウオの小判 魚の寄生虫で、ウオノコバンと言います ほとんどの場合、尾のヒレの部分にくっついて いるだけなので、少しつついてやれば 取り除くことが出来、全くの無害なので心配はありません 今日は、白ぐち(イシモチ)にくっついていました ...
0 件のコメント:
コメントを投稿